あなたは116,044,575人目のお客様です.  Since July 12 1996
*

自治体独自の税金(4/14)
◆ 各自治体は独自に色々な税金を取ろうとする。広く一般に広まっているのはゴミの有料化という税金だ。他にも緑を守る為の税金とか、観光税だとか宿泊税などもある。

◆ 観光客の嫌いな京都の宿泊税最高額は1万円だ。観光客が街を汚す、観光客が不法投棄をすると言っていた京都だが、コロナ蔓延時に観光客が減ってもゴミが減らなかったという事実…
◆ 逆に観光客が減少して観光収入が減り、当然ながら税収も減ってしまって困ったねと言う事だ。京都の場合は観光資源が沢山あるので、黙っていても人が来る。なので観光客を大切にしようという意識がなくなる。

◆ 浦安市ではディズニーランドに来た客の急病などで、救急車などの出動が多いそうだ。だから観光税をかけるよと言っている。一見すると確かにそうだよなと思わないでもないが、ディズニー施設からの税収は相当大きいはずだ。

◆ 結局の所自分たちが負担に思うところだけを強調し、その施設がもたらしてくれるメリットは"当たり前"位にしか思っていない。もっともメガソーラなどは自治体にとって何のメリットもない。収入は本社所在地に入るわけで、自治体には固定資産税しか入らない。

◆ みどりを増やすための税金を市民から取るくせに、山の木を切り倒してメガソーラにしていく計画には文句を言わないという、困ったものなのだ。ドイツのように木を切り倒すのなら金を払えとやれば大規模開発が行えなくなる。

◆ メガソーラ事業者と政治家の裏金問題で逮捕された議員もいるが、結局の所みんなで儲けましょうね、献金よろしくねみたいな流れになる。増税はあっという間に決まるが減税には時間がかかるというか、引き延ばしに引き延ばしたまま立ち消えさせてしまうみたいなやり方だ。

◆ 観光税や宿泊税は消費税と同じようなもので、観光や宿泊を抑制する。宿泊施設によっては周辺地域との競争のため、宿泊料金そのものを安くする必要が出てきて、宿泊施設の利益率が減少する。すると税収が減って観光客も減る訳だが、政治家にそんな流れが理解出来るはずはないか。

◆ 京都に関しては神社仏閣が多い。観光客がいくら神社にカネを落としても、宗教法人は非課税なので自治体に金が入らないというのだ。本当は宗教法人から金を取りたいけれど、取れないから観光客から取っちゃえ、みたいに聞こえる。

◆ 東京都も宿泊税を取っているが、宿泊費用が1万円以下の場合は非課税だ。出張で来る人も多いだろうから、余り無茶なことは出来ない。何しろ経済団体を敵に回すと選挙が危うくなる。と、何でもこんな調子なのだ。

◆ コロナの収束と観光地の活性化のための金配りもあった訳だが、割引すれば客が増える。逆に高額課税を行えば客は減る。その税金が観光客のために使われるのなら良いが、結局どこに行ってしまうのか。観光税を取りながらゴミは持ち帰りましょうと言うのだから、それって観光地のゴミを居住地で捨てるって事でしょ?そうすると居住地では観光地からのお帰り税でも取り始めるかな。


この記事のURIは http://www.fnf.jp/r.php?y=2025&m=4&d=14 です。
*クリック保証広告


昨日までの雑記は 雑記置き場に移動しました。


F&Fのblog風Annex
ドアミラーカバーのキズ
プライバーという工具
覆面PCに捕まったかと思った
車検を受けてきた
人間が壊れるほどの運動性能
Starlink Direct
タイヤとホイールのバランス
米が高い
今年は寒い
エア配管を作った
F&Fのblog風Next
ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する
MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布
ゲッターエースのテストと修理
フロントサスの異音はブッシュか?
フロントサスのダストブーツを交換する
ミニにタイヤチェーンは付けられるのか?
カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか?
ミニF55のATFを交換する
オイルフィルタレンチの違い
LOOX RainCoatを試す
リンク等に関して
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ)

トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので blogの 記事宛にして頂くと合理的です。 こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。
各ページのファイル名が変わる事はそう多くはないので、ディープリンクでも結構ですが、 記事その他の削除が無いとは限りません。
画像そのものをあなたのページに表示する場合は、F&F内の画像のあるページにもリンクを張って下さい。

地震速報
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。
その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。
長期にわたりご利用ありがとうございました。

AD1

過去の記事

LIVE CAM.

全文サーチ
どこに何があるのか見つける為に。

F&FのBlog風1
2008年9月〜2020年6月


F&FのBlog風A
2020年7月〜2024年3月


F&FのBlog風A
2024年4月〜

F&FのBlog風N
2020年7月〜

HP関係
SSIとかcgiとかiアプリとか

気象関係
F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。

自動車関係
ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。

PC関係
炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。

旅行など
海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど

魚と珊瑚と猫
水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。

デジカメ
デジカメ比較テストや内部拝見など。

家電製品他
携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。

料理関係
普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。

Newsの見出し
RSSで集めたNewsの見出し

住宅関係
土地取得から完成までのお話し。

ポリシー
プライバシーポリシー

12星座占い
当たるかな??

BBS
何でもお気軽に

LINK
X
Youtube
みんから
F&Fに関して
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。
家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。
他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。
F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。

メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。
spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。
Amazon   楽天

   javaが無効のブラウザから メールリンクをクリックすると正しい宛先が現れません。
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール等の送信はお断りします。

  *成果報酬型広告*
VC

世界各地Davis気象計を設置した人たちの情報