マグライトのLED改造
レーザユニットに関してはこちら、レーザポインタ化はこちらをご覧頂くとして、この改造によって余った部品を使いマグライトをLED化してみようと思った。
内部の機構部品はプッシュボタン、ガラスレンズは使い道がないが、LEDユニットはマグライトに入りそうである。
この通りピッタリ入る。
まるでマグライト用に作られたかのようだ。
これは基板に全く加工を施していない状態。
もちろんマグライト側も見た目は普通である。
ただし基板の厚みと部品(DC-DCコンバータ用コイルの高さ)の関係で、この部分はオリジナルより多少前方に出っ張る形になるが気にするほどではない。
オリジナル電球はLEDよりも直径が小さいので、LEDを3φのものに交換するか、或いはマグライト側反射鏡の穴を大きめに加工する必要がある。
また部品を避けるために多少削る箇所がある。
基板から電圧印可用の線を出す。
LEDの周りの金メッキパターンが+極になり、裏面の広いパターンがマイナスだ。
線を出したらその線をそのままマグライトの電球がささるべくソケットに入れる。
余り太い線だとここに入らなくなってしまう。
この通りバッチリ点灯する。
だが注意点が一つ。
この改造元となったINOVA X1は単三電池1本仕様である。
マグライトの方は単三電池2本直列の3Vなので、このままでは電圧が高すぎる。
簡単に電池1本仕様にするには、ダミー電池(電池の形状をしているプラスチックの部品)を使えばいいが、私は電池を2本並列になるように内部で配線してしまった。
くれぐれも電池2本仕様のまま点灯させないように。
過電流が流れて基板かLEDか、又はその両方が壊れる。
照射パターンはこんな感じだ。
明るさ的にはオリジナル状態とさほど変わらないと思う。