ET-6000ビデオカードの秘密?

大阪在住の越智様が、松下製パラレル接続PDを入手された..


松下製PD、LF−1500のグレートな報告書。

皆様は外部リムーバブルメディアといえば何を買いますか? メディアの安さや普及率で、

MOやCD−Rを買うと言う方もいらっしゃれば、容量は無くていいからZIPでいいな

ど様々だと思います。

私も本当はCD−Rが欲しかったのですが、PCIバスに ホストアダプタを入れると、C

PUのヒートシンクファンを外すか、グレートなET6000ビデオを抜かないと駄目な

ので日々もんもんとしていました。そこにある日知人から パラレル接続のPDがある事を

聞かされました。

私のPDのイメージはメディアが高い、インストールがややこしいでしたので、買う気が無

かったのですが、日本橋のソフマップにユーザー登録書欠品のPDが34000円で売られ

ていたので、つい買ってしまいました。

(この女性は付属しません,為念)

グレートPDその一、接続キットは別売りです!

別に接続キットが別売りなのはおかしくないように感じる方がいらっしゃるかもしれません

が、このPDドライブPCカード接続も出来るのですがそちらの方は、接続キットとドライ

ブ同梱での販売です。

なぜパラレル接続版は別売りなんでしょう、本体価格を安くみせたいからなんでしょうか?

しかもドライバソフトもこのケーブルを買わないと入手出来ません。 自作しようと思っても

無理ですね。(F&F注:本件に関して追加レポートが上がっています)

このキット(LF−U1500PC)が3000円なりで計37000円(税別)でした。

メディアは最近ちょっと値下がりして一枚1900円で三枚ほど購入しました。

グレートPDその二、酔ってても大丈夫!の超簡単インストール。

購入後宴会に行きましたので、帰ってきてかなり酔っている中でのインストールとなりまし

たが、3分で終了!

一通り繋いで接続キットに付属のドライバインストーラーを走らせて、再起動するだけ!

これだけで、95からはCD/PD共認識されます。

このドライバソフトはいい出来です、作った人に感謝、感謝。 また、このソフトをインスト

ールするとタスクトレイにPDユーティリティーが常駐して、プリンタポートの切り替えが

出来る様になります。

グレートPDその三、縦置き不可!設置面積に注意!

縦置き出来ませんので、割と大き目のスペースが必要です。

グレートPDその四、いい所と駄目な所。

いい所:

    1、インストールが簡単、3分でOK!

    2、簡単に持ち運び出来るので、自宅PCの環境を 会社のPCに移植OK!

    3、プリンタポートがあれば接続出来るので、ノート PCや 他人のPCにも接続

      OK!

    4、モアパフォーマンスを追求したければ、別売りの PCカードキットを買えばい

      いのでOK!

    5、メディア価格も2000円を切る位に落ち着いて きたのでOK!

    6、PD/CD/CDシングルをそのままセット出来るのでO K!

    7、既存プリンタとのポート切り替えが簡単に出来てOK!

駄目な所:

    1、電源がACアダプタオンリー。

    2、PD駆動時、シャーシャーと音がうるさい。

    3、8倍速CDとしても使えるが、パラレル接続なので フルに使いきれない。

    4、設置面積が大きい。

    5、ふたをオープンしようとするとき、節度感が無いので なんとなく駄目。

昨日買ってきたばかりなので、まだ十分ではありませんが、 取りあえずご報告しました。


数日間使用していて気になった事。

1、ドライバをインストールすると95の起動が極端に遅くなる。

現在のドライバV1.00ではインストール後、95のブート時にかなり余裕をもってパラ

レル上のPDドライブを探しているのかブートが遅くなります。(といっても数秒)

出先のPCにドライバをインストールして、たった一回の 使用の為だけにブートスピードを

犠牲にしていいものか、 これまたもんもんとしていましたが、 この現象を回避する方法が

ありまして、95のシステムプロパティーでSCSIドライバ欄(もちろん仮想です)のL

F1500を使用しないに設定すればOKです。

もしかすると、プリンタポート切り替えユーティリティーをプリンタを使用にしておけばO

Kなのかも知れませんが、プリンタ持って無いので検証不可です。

2、CPU負荷が予想どうりめちゃくちゃ高い。

もう、何も言うことは無いくらい高いです、マウスポインタがまともに動きません。

我が家のP54C−100では300MB程度のファイルのコピー(HDからPD)に40

分位かかるのですが、その間何も出来ません。

まあバックアップ中に何かやるのもナンセンスですが。

3、そのほかの気になった事。

動作環境がAT互換機で95が稼働でなければならないので、 9821ユーザーの方や3.

1を使っている方はメーカー純正ドライバではサポート対象外です。

せっかく持ち運び出来るのにこれは惜しい!(F&F注:本件も追加レポートがあります)

などいくつか気になる所がありました、前回の報告の中の設置面積についてですが、そんな

にバックアップは頻繁にとらないので、外してしまっておけばいいのかも、と思いました。

でも既存プリンタを接続するポートはドライブ背面についていますから、メーカーは常に接

続したまんま使えといわんばかりですね。

パラレル切り替え器をこのためだけに買うのも馬鹿らしいですね。

などなど携帯性やインストールに優れている反面、ちょっと詰めの 甘さも残る松下製LF

−1500なのでした。

付録として95からPDドライブがどう見えているかです。

私のPCの環境ですが、IDEプライマリ、マスターのHDDを3パーティションで切って

います、C:からE:まで。

スレーブに既存CDであるH:です。その中間にある F:とG:がPD部です。

FドライブとGドライブは排他使用ですので、PDを使用中のGドライブはメディアが入っ

ていない状態になります。


以下PD最終レポート、DOSモード&EPP編です。

今までのレポートの訂正。

1.95のドライバ単体は松下のWebサイトより入手可能。http://www.panasonic.co.jp/pd/

2.メーカーの動作保証はあくまでもAT互換95のみですが、DOS用ドライバが接続キット

  インストール後の "C \Program Files\PD\Parallel\95\DOS" (インストール時デフォルトの

  場合)にありますのでDOS及び3.1でも多分使用可能です。

  (DOSのみ 動作検証済)9821シリーズについては未検証。

また、F&FのWebマスターである堀越氏からの指摘でEPPやECPモードでの動作はサポー

トされているか? というのがありまして、調査の結果

"C \Program Files\PD\Parallel\95\TOOL\SHTLW95.EXE"

(これまたインストール時デフォルトの場合)で、動作モードの設定が可能です。

我が家のマシンでは EPPモードのみ設定出来ましたが、スタンダードモード比で10%程度パフ

ォーマンスアップする様です。

重要:DOS用ドライバはメーカーから正式にはサポートされていない物と思われます。

   使用についてはすべて自己責任で行う必要があります。

   万一障害が発生しても当方では関知できませんので、リスクのとれない方は使用しないのが無

   難です。また本件についてメーカーに問い合わせるなどもしないで下さい。お願いします。

以上、パラレル接続PDドライブLF−1500の報告でした。