マイナポイント(7/28)
◆ マイナポイント、理屈は簡単だが申請というか設定は面倒だ。いかにも役人が仕様書を書いた的な出来の悪いアプリで操作をしなければならない。ドコモなどは自前のアプリから設定させようとしているが、マイナポイントアプリで設定してしまうと当然エラーになる。
◆ そもそもマイナポイントなど民間にやらせれば良いのだ。予算規模が2.5千億円規模と1社で負担するには大きいから、○○Pay数社に分けて。え?電通がやっていないからダメ?だったら今から電通Payを作れば良い。
◆ ○○Pay各社は数百億円規模のばらまきを行っている。1社が500億円を負担すれば5社で足りるではないか。採用の5社はタダで宣伝が出来て、顧客獲得も出来る。政府は支出がゼロになるのだから国民としては歓迎だが、中間搾取予算がなくなってしまうので省庁的には猛反対するだろうな。
◆ マイナポイントを設定しろと迷惑メールがやってくる。楽天など何通も来る。
ドコモも来たかな?来なかったかな?LINEはメッセージで来たな。分かりやすいのはPayPayで2万円のチャージをすると残高が2.5万円になると書かれている。ドコモはdカードで買い物をするとドコモポイントが貰える。ドコモポイントなど、集めていない人にとってはゴミなんだけど。楽天は2ヶ月後に楽天ポイントが貰える。ドコモポイントよりは使い道があると思う。
◆ 金額的なインセンティブからするとauPayがお得だったかな。○○Payもラストチャンスだよみたいな、今後は手数料の値上げなどもあってコード決済離れが起きるとも言われる。○○Pay各社はばらまきによって疲弊しており、自然淘汰が起きるだろう。
◆ マイナポイントとかGoTo何とかとかは行わずに、給付金額を10万円ではなく15万円とか20万円にすれば良かったと思う。ただし、これでは各省庁への分配が偏ってしまう。経産省関連だけが儲かるのはダメで、国交省にも農水省にもカネを流さないと文句が出る。
◆ トラベルキャンペーンは夏休みに間に合うようにと言って急いだようだが、学校閉鎖などによって不足品授業時間をカバーするのに夏休みを短くすると言う話もあった。この辺りは各自治体で異なるのかも知れない。
いずれにしてもコロナによって社会は大きく乱れた。いや、乱れていると言った方が良いか。
◆ 国は相当額の支出をした訳だが、諸外国では消費税を引き下げるところもある。日本の場合は消費税を下げないで、税金を集める事が重要だと財務省は思っている。そこから支出する分には関連企業を肥やすことが出来るが、税率を下げたら何にもならない。
◆ だがコロナが収まったあとを考えると恐ろしいものがある。倍返しだからなと麻生のオッサンはほくそ笑んでいる。ワクチンなどが出来てコロナウイルスの恐怖が幾分落ち着く頃、消費税を初めとする各税の値上げで又景気が落ち込んでしまうかも知れない。
◆ そんな中でも○○Payは生き残っていけるのだろうか。小規模商店では利益も多くは取れず、それに加えて決済手数料や加盟料などは痛いはずだ。しかし手数料を下げたのでは○○Payの収入がなくなってしまう。
ばらまいた分を回収すべく、手数料の値上げも行われるだろう。
|
|