熱帯魚を飼う(26)
■ '99/08/11
黒髭対策のイシマキ貝投入と週に2回ペースの換水で、憎き黒髭はほぼ姿を消した。
これらの対策と同時に液肥添加量も減らしていて、それまでの20cc以上/日から半分以下の7cc/日としていたのだ。
液肥を減らし過ぎると水草の活性が無くなり逆効果になる。
でも7c
で大丈夫だろうと思っていたのだが、オランダプラントがこれに最も早く反応した。
新芽が縮れる現象が現れ始めたのだ。
いや、実はオランダプラントの生長が鈍ったことは承知していたのだが、トリミングの手間も省けてちょうどイイや。
と楽観視していたのだ。
オランダプラントの他はグロッソもトニナも順調である。
トニナは伸びすぎたものを切り取って捨てるという、すごくもったいないことをしている。
最も最近ではトニナの値段も下がったので惜しむこともないか。
■ '99/08/12
今日も水交換を行った。
先週から2〜3日ごとに水換えをしていることになる。
もちろんこれは黒髭防止の為だ。
来週辺りからは週に一回のペースに戻しても良いだろう。
先週も書いた底床リセットだが、出張から戻る来月か10月頃には行いたいと(今は)思っている。
有茎類をうまく育てるには底床はキレイにしておかなければいけないらしい。
今のところ水草は良く育っているが、ヒータが必要な季節を迎える前にリセットした方が楽そうである。
リセット時にはラインヒータも試してみようかと考えている。
水草の根が絡まる事に対する対策としては、蛍光灯の照度アップの時に使ったステンレステープで水槽底面に張り付けたらどうだろう。
ステンレスは熱伝導性が悪いとは言え、ラインヒータ自体がゴムに覆われているのだから良いだろう。
制御の方はタイマーでも良いし、50W程度のヒータなら入れっぱなしでも良さそうなもの。
何せフィルタのモータが食うパワーの方が大きいのだ。
■ '99/08/14
仕事が忙しい&水槽が安定しているので書くことが無くなってきた。
(笑)今日は久しぶりにショップに出かけた。
特に買う物があるわけではなかったが、60cm水槽から飛び出てヤマトヌマエビが減っていたので10匹追加、\580なり。
イシマキ貝も30匹買ってきて\1,140だった。
コイツは60cm水槽にも10匹分けて入れた。
そうそう、エサ用のメダカ50匹で\480だったので60cm水槽に入れてみた。
が、アーリーの口にメダカは大きすぎるようである。
痩せたホワイトレモンテトラ風のメダカは水流に逆らうように水面近くを元気に泳いでいる。
アーリーは口に入る大きさの魚なら食ってしまうが、果たしてメダカは食われるのだろうか?エビの飛び出し対策に網でも買ってこようかと、近所のディスカウントショップにも行ってみたがめぼしいものはなかった。
日曜大工センターまで足を伸ばすのは面倒なので、しばらくはライトのリフトアップをやめようと思っている。
今日は雨が降って涼しかったが、残暑はぶり返すのだろうか?これがちょっと心配。
60cm水槽の蛍光管の一本をPG3からPG-Bに換えてみた。
20Wで\880(だったかな?)なのでさほど高いものではない。
これで60cm水槽は17000K,PG-B,12000K,PG2になったが、気分で1200
0Kを消したりPG2を消したりして3本で照明している。
アーリーは1匹がかなり色づいてきた。
もう一匹も若干色が付いてきたのでこれもオスかも知れない。