VC

過去の雑記置き場

洗剤と電気代(6/30)

◆ 三菱電機が開発した洗剤の不要な洗濯機。水道水を電気分解して出来る次亜塩素酸と活性酸素と超音波による気泡が汚れを落とすのだとか。ちなみにこれ、サンヨーも発表していたかな。
ただし洗剤を使用した場合に比較して洗濯時間は長くかかり、軽い汚れしか落とす事は出来無い。
洗剤不使用は環境には優しいかも知れないが、電力消費は炭酸ガス排出量を増やす。
果たしてどちらが得なのだろうか。
カタログによれば洗剤代の節約効果は電気代上昇分より大きいとはなっているが…洗濯機の開発競争は激化していて、イオン洗浄もその一つ。日本の水は軟水ではあるが、それを更にイオン交換樹脂によって軟水化する。
と言ってもアニオン樹脂とカチオン樹脂を使用するタイプではない。この為総硬度がゼロまで落ちる事はなく炭酸塩硬度(アルカリ度)が残るのでは無かろうか。
ただしこのタイプのイオン交換樹脂なら塩水で再生出来る。イオン交換樹脂に付着したカルシウムやマグネシウムを塩と結びつけて洗い流すのだ。

◆ 当初の製品では再生用の塩を一回ごとに投入する必要があったが、たぶん現行モデルでは自動投入機構が採用されている事だろう。
イオン交換樹脂は塩素に弱いのだが、この点は大丈夫なのだろうか。
この手の製品で困るのが補修用部品の寿命と入手である。洗濯機の寿命に比較してイオン交換樹脂や(もしかすると)カーボンフィルタなどの寿命は短い。
特に最近ではモデルチェンジのサイクルが早く、洗濯機そのものが製造中止になってしまうとその部品類もやがて入手難になる。
イオン交換樹脂が壊れた所で洗濯機能そのものがダメになると言う事ではなく、普通の洗濯機として使えるから良いのかな。
なんだか汚れ落ちが悪いなあ→古くなったから仕方ないのかな→そろそろ買い換えようかな。
って感じなのかも知れない。
これはこれで代替需要喚起につながるわけだからメーカとしては喜ぶべきか。
ユーザ無視だけど。



水道(6/29)

◆ 以前にも水道料金の事を書いたが、水道事業の民営化も進みそうな雰囲気である。
民間委託度を増やす事によって経費削減を狙うのがそれで、たしかフランスあたりでは完全民営化が行われているはず。
もっとも民営化によって価格競争が激化し、品質維持やその他の面で不安が起きないとも限らない。
だから急激な民営化を喜ぶわけにも行かないのだが、このまま自治体が水道事業を行っていると、国民はすごく高い水を買わなくてはならなくなると言う事は明白だ。
今でも中小の自治体ほど赤字額が大きいらしい。
これが経営的或いは管理的問題なのか、それともシステム自体の問題なのかは良く解らない。
いずれにしても民間が参入を希望すると言うことは、それだけのメリットと収益があると言う事。
つまりは自治体がやっているから赤字、と見られても仕方がない。

◆ 電話にしても加入者線は相変わらずNTTが持っているわけだが、それでも多少の競争で多少の値下がりがりは起きた。
電気やガスや水道も競争さえ起きれば値下げにつながるのではないだろうか。
公共性の高い事業なので民間参入をどんどん許してしまうと言う事に問題はあるだろうが、かといって今のままの状態では何も進まない。
同じ事は道路事業にも言える。金は使い放題、高速道路は無料にはならない。本四連絡事業は4兆円もの赤字を抱えて回遊見込み無し…これが実態である。
本四連絡橋は確かに有効な道路だと思う。でも通行料金が高ければ利用者にとっては不便な道だ。
東京湾横断道路も同じ事。
便利な道でありながら、普通の人がそこを通るのに躊躇ってしまうほどの課金をされれば不便な道。
これも、このまま行くと「高速道路総延長距離」のカタログスペックは立派になるが、国民にとってはちっとも便利ではない「飾りの道」が増えるだけ。



エスティマ(6/28)

◆ やっとハイブリッドエスティマが発表された。ミニバンブームも怪しくなってきた頃なので、発売時期がもう少し早かったらと悔やまれる。
仕様として面白味には欠けるが、自動車メーカの得意とする「世界初の…」という言葉がカタログを飾っている。
トヨタ曰く電気式4WDなのだそうだが、フロント駆動出力の最大値149Psに対してリアモータの出力は25Psである。
もっとも低速時に於けるトルクはモータが大きいわけだから、最高出力で比較しても無意味か。
後輪を駆動するのはこのモータだけであり、電池を充電するための発電機兼モータはフロントにも搭載されている。
こちらはリアモータよりわずかに小型なものであり、と言う事はモータとしての効率より発電機としてのそれの方が高いのだろうか。

◆ フロントエンジンのFF車にモータ兼発電機を付け、それでリアモータを駆動するとなるとトランスミッションによる伝達損失より効率が悪そうな気もする。
いやいや、効率云々は二の次か。10・15モード燃費でカタログを飾り、世界初の言葉を羅列した方がマーケットを制する力が大きいのだから。
だからといってこのシステムの出来が悪いと言う事ではない。何しろ電気モータは出力制御が内燃機関より余程簡単だし、上手く作れば有効に働くものであると信じたい。
この2つのモータを駆動するのは6.5Ahの電池である。モータ出力が合計で30KW以上あるのに対して電池出力は非常に小さい。まあ、だから電気自動車ではなくハイブリッドなのだよと言われればそれまでか。

◆ この手のシステムは渋滞の多い所で威力を発揮する。アイドリングによる無駄な燃料消費から開放されるし、重量級(約2.3t)と呼べる車重に対しては低速トルクの大きなモータが有効に働く。
アイドリングと言えば都内では条例によって無用なアイドリングが規制されている。たぶんこの条例違反の最右翼は、議員を待つ専用車では無かろうか。
たぶん奴等はそんな条例がある事自体知らないはず。



ヤゴ(6/27)

◆ ヤゴの続報である。
チビが捕まえてきたヤゴだが、いつの間にか瓶の中でトンボに変身した。いや、別に忍術を使って変身したわけではない。普通にトンボになったのだ。
が、どうも元気がない。今まで住み慣れたプールから狭い瓶に移され、水質だって悪化していたし餌だって余り食べていなかったからだろうか。
何しろ瓶の蓋を開けた状態にしていたに逃げなかったのだから。
それでもチビは大喜びである。ハエや蚊を食べるという話を聞いてきて、それを捕まえようとするがうまくいかない。
で、トンボはもっと腹を減らす事になる。

◆ なので、さっさと逃がしてあげた方が良いと提案するが、学校に持っていってクラスメイトに見せるのだという。
翌日はあいにくの雨。チビは虫かごを首からかけ、その上からレインコートを着てトンボを濡らさないように学校に連れて行った。
トンボにしてもいい迷惑だとは思うが、捕獲されずに排水口に流されたよりは良かったのか。
チビにしてもあんなに小さなヤゴが立派なトンボに変身したのだから嬉しかったに違いない。
ペットボトルのキャップに水を入れて、それを虫かごに入れておいたがトンボはそれを飲んだのだろうか。

◆ 学校にトンボを持っていき、先生やクラスメイトに見せ、そして早々に校庭の草の所に放したそうだ。が、残念ながら飛び立つ元気はなかったようで、草の葉っぱにしがみつくような格好でトンボはじっとしていたという。
帰り際になってトンボの様子が気になったチビとその友達は、トンボを放した草の所に行ってみる。
そこで見たものは…体力尽きたトンボに群がるアリだったそうだ。
無情にもアリに食べられているトンボを見て、チビは大泣きしながら帰ってきた。



キーその後(6/26)

◆ 常用しているキーボードが不調になり、新しいキーを買ってきたのが先週の話。しかしそのキーの使い心地が満足出来ない。
以前はメカニカルキーのような比較的ストロークが長くてクリック感のあるものを使用していたが、最近はこういう構造のものを見かける事もなくなってしまった。
で、ゴム接点か何かの安物を選び、その中でもタッチの気に入るものを使っていたというわけだ。
だが先日買ってきたものはどうも手に馴染まない。どうやらキートップの材質がツルツルしていないような感じなのと「ひらがな」キーが大きくて変換キーと押し間違えてしまう。

◆ そこで再度買い出しに。と言ってもアキバまで行ったらキー代より交通費の方が余計にかかってしまうので近くのパソコンショップに出向く。
高級品(高価格品)ではマイクロソフト製とロジテック製がある。マイクロソフト製のキータッチはさほど悪いとは思わないが、変換キーが小さすぎるのでダメ。
結局¥980のJustyブランドのキーを買ってきた。今これはそのキーで書いているのだが、キートップのツルツルさ加減はなかなか宜しい。ストロークは比較的長めで、クリック感はあるとは言えないがフニャフニャでもない。
まあこの辺りで我慢しておくのが無難な線だろうか。
ついでに購入したのはホイール付きのマウス。自宅では画面解像度が低い(1024×768)なので、どうしてもスクロールホイールが欲しくなる。
解像度を上げられないのは液晶モニタの仕様がこれで限界だからだ。

◆ ロジテック製のこのマウス、何やらドライバを入れるとホイールをクリックする事によって様々な事が起こるように設定出来る。
ソニーのジョグダイアルチックと言えばいいだろうか。
慣れれば便利なのかも知れないが、今のところは余計なお世話と言った感じ。
うーん、歳を取ったのかなあ…



FC自動車(6/25)

◆ 世界初を狙う。それだけが開発の目的のような感じが見受けられる燃料電池自動車。トヨタは2003年に市販を開始して、これはおそらく世界初になるだろう。
価格的には1千万円近いとも言われ、燃料は純水素を使用する模様だ。ガソリンやアルコールから水素を得る方式が有望とされていたが、現状の様々な問題を考えると純水素でのスタートがもっとも良いと言う事なのかも知れない。
問題は水素スタンドになるわけだが、これは簡単に出来そうにはない。そこで官公庁などの特定用途向け低公害車としての発売にならざるを得ない。

◆ もっともこれが異例かというとそうでもなく、電気自動車などはこの方式でスタートした。
ただし販売台数が伸びないためにスケールメリットが出てこない。水素自動車になると熱以外の有害物質排出濃度は、ガソリン車に比較しても相当低レベルとなる。
特に炭酸ガスに関しては殆ど排出されない。水素自動車で炭酸ガス問題が出るとすれば、それは水素を製造する時に使われるエネルギに関してだ。
トヨタに続く形で各メーカも燃料電池自動車を発表するだろう。日本で二番目の燃料電池自動車を出すのはホンダか。
日産はこれに消極的で、採算ベースに乗らないとしている。
これは一つにルノーの不景気問題があるようだ。実際短期で見ると経営を持ち直しつつある日産の方が高収益になり、ルノーに対して出資をする等という話も出ている。

◆ 2010年頃になると日産も含めて燃料自動車全盛の時がやって来るかも知れない。
果たしてこの時に燃料が純水素になるのか否かは想像も付かないが、もし純水素スタンドが街に増えてくるとすればガソリン車の時代は急速に終焉を迎えるとも言えそうだ。
2020年、今から19年先の自動車社会はどうなっているのだろうか。内燃機関を懐かしむ時代になっているのか。



浄水(6/24)

◆ 日本でも浸透膜による浄水が本格化しつつあるようだ。
現在は沈殿法などに殺菌を加えた浄水施設が殆どだが、これでは細菌処理能力などに限界があり塩素を増やせば水の味が落ちる。
膜浄水と言っても逆浸透膜(RO)のように、塩水を淡水化出来るほど微細なもの(ただし全ての物質が取り除かれるわけではい)から家庭用浄水器程度のものまで様々だ。
微細な物まで取り除こうとすると浄水効率は悪化し、しかもミネラル分と言われるカルシウムやマグネシウムも殆ど取り除かれてしまう。
しかし現在の方法では清浄化に限界がある事も事実だそうで、すでに1万トンクラスの浄水場は出来ているはず。

◆ こう考えると、水を作るにも金がかかっているというわけだ。
だから水道料金が値上げされたのかというとそう言う事ではない。景気低迷で水の使用量が減り、収入減を補うのだとか何とか。
世の中は節水に心がけましょうなどと行っているが、節水をすると水道料金が上がると言うことだ。
横浜市の一部では工業用水として再生水の利用も行われているが、これも使用量が減ってくると採算割れを起こす事になる。
丁度再生紙が非再生紙より高価なのと同じように。

◆ 水の無駄は漏水による所も大きい。何しろ漏れた水は地下に帰ってしまうので、それが余程の量にならない限りは発見が難しいそうである。
例え一カ所からはにじみ出る程度の漏水でも、配管総延長が長いだけに無視出来ない。
但しこれも漏水チェックに要するコストと水そのもののコストの比較論になってしまうので、今のところは現状任せなのだとか。



OCR(6/23)

◆ 先日、個人的に初めてOCRなるものを使った。紙焼きされた文章をデータにしたかったわけだが、今までは律儀に手で打っていた。
と言うのも文字認識率がさほど高いとは思えなかったからだ。でもそれが面倒になって実験してみた。ら、これが意外に良く読みとってくれる。
少なくともかなや漢字は高い認識率である。記号はちょっと苦手という感じで、たまに間違える。
音声認識もそこそこ出来る時代なのだから、文字パターン認識など訳ないと言ってしまえばそれまでなのだが、一応実用レベルじゃないかと思った次第だ。

◆ だからといって全ての字が良く読めるというわけではない。フォント依存性があるのでアプリがその字を読めるのか否かが決め手になるのは当然である。
コントラストの強さも影響しているようで、白い紙に黒い字なら良く読む。バックに色が付いていると認識率はグッと下がる。
英文は読ませた事がないので解らないが、漢字が読めるのだからアルファベットなら全く問題ないか。認識文字数も少なくて済むから、その点では誤認識率が低いかも。
漢字は似たような文字があると認識側は苦労するはずだ。特徴抽出などを行うのだろうか。
データ間距離が短くなるとこの辺りは苦しくなってくるはず。

◆ 音声認識の話をするとナビに触れないわけには行かない。
何せソニーのナビは相当多くの認識語を持っている。多くの言葉を認識出来る能力は誤認識率が高いと言う事につながり、実際実用レベルのは程遠いと言っていい。
日産の車で音声によって窓開けを行ったりするような機能を持っているものがあったが、これだってすぐに廃れた。
とにかく言う事を聞いてくれないのである。



ヤゴ(6/22)

◆ 去年も書いたヤゴの話。チビが学校のプールから連れて帰ってきた。
ヤゴがウチにやってきてルマンが終わると梅雨も本格的という感じ。
どうやら今年はヤゴが余り居なかったらしく、子供達全員が取れたわけではないらしい。
その代わりと言っては何だが、スーパーで貰ってきたカブトムシの幼虫がサナギになろうとしている。
先着順で幼虫プレゼントをやっていたのが1ヶ月ほど前だったろうか。幼虫だけ貰っても飼えないので、多くの人は「飼育セット」売り上げの貢献していたようだ。
実は私はカブトムシの幼虫など飼った事がない。だって見た目が気持ち悪いではないか。
そもそも幼虫は必ず成虫になるのだろうかという不安もある。途中で死んだりしないのだろうか。

◆ でもまあ今のところ順調?に育っている。夏頃にはカブトムシの成虫にまで育つかな。
私が小さい頃は、まだ雑木林でクワガタくらいは捕る事が出来た。もっとも家の近所では無理で、朝早くから自転車で遠征していってやっとという感じ。
その後デパートなどで昆虫が売られるようになる。
売られていると言えばクワガタ。大きいヤツはすごい値段になっていて、大きく育てて商売にする人も多い。
趣味が高じてと言う人もいれば、手軽なアルバイトとして見る向きも。
鳴いたりしないのでマンションでもアパートでも飼えて、そこそこの大きさに育てば利殖?も狙えると言うことで飼育セットやら高栄養の餌とか、興味ないものには良く解らないほど色々なものがペット店に並んでいる。



空気清浄機(6/21)

◆ 購入後随分日にちが経つシャープ製の電気集塵式空気清浄機を買い換えた。
シャープ製を購入したのは犬が我が家にやってきた時だから、もう9年になるか。結構長持ちしてくれた。
といっても壊れたわけではなくて、これは又別の場所で余生を送る事になっている。
ただ問題は交換用フィルタの入手が難しくなってきた事。こればかりは仕方ないのかも知れないが、交換用消耗品の入手難で買い換えを迫られるというのはちょっと悔しい。
今回選んだのは松下製である。これも電気集塵タイプで、フィルタ寿命が長いのが有り難い。
カタログにはプラズマ云々と書いてあるが、構造は電気集塵式そのものという感じ。汚れと臭いを別々に検出してパワーを切り替えるのだが、汚れセンサは空気中の乱反射を赤外線LEDか何かで検出している。

◆ もう一台あるものは電気集塵式ではなく、帯電フィルタか何かを使っている。
これは集塵力が小さいので、役に立たないとは言えないが目に見える効果がない。それとフィルタが割高なのでランニングコストがかかる。ちなみにこれも松下製だ。
松下製は交換用フィルタの入手性が比較的良い。街の電気屋でも頼んでおけば取り寄せ可能。
シャープ製はこの辺がどうも。
フィルタ寿命だが、最近の製品は総じて長く設計されているようだ。松下製に限らず他社製でも3年は当たり前で、6年なんて言うものまである。
これなどは製品購入時に交換用フィルタを2つも買っておけば、おそらく製品が寿命を迎えるまで使い続ける事が出来ると思う。

◆ 今まで働いてきたシャープ製は、一度全体を水洗いした。出来る限りの電機部品は取り除いたが、サスガに空気清浄機内部と言うこともあって、埃がベッタリである。ここに家庭用アルカリ洗剤をブッかけて洗ってしまう。外せない電機部品は、その構造が水に強そうなら一緒に洗ってしまう。
こうして掃除をしたら、買ってすぐに不調になった液晶表示がマトモに戻った。
たぶんどこかの接触不良が、組み直しによって回復したのだろう。



キーボード(6/20)

◆ 現在使用しているPC用のキーが渋くなってきた。安物で、かれこれ2年くらい使っているから仕方ないか。
以前はメカニカルキーのようなクリック感のあるものが好きで使っていたが、最近これは入手難である。今使っているのは比較的クリック感はあるがゴム接点の安物。
キーが変わると、それに慣れるまでは押しにくくて違和感がある。別に大きさが変わるわけではないのに、人間の感覚とは微妙なものだ。
私の場合「カタカナ・ひらがな」キーは殆ど使わない。出来ればこれを外したいくらいで、だって漢字変換キーと間違えて押してしまう事があるから。
なので、このキーの大きさも重要。で、出来ればクリック感のあるキーが良い。

◆ 先日マイクロソフト製のキーを触る機会があった。例のキーの大きさは気に入らなかったら、タッチはそれほど悪くないと思う。まあ、安物と言える値段ではないから当然か。
今や\980位で安物のキーが買える。マウスに至っては\480位じゃないかな。
一体原価はいくらなんだと聞きたくなるようなお値段。
まあ、少々高くても(慣れの問題があるので長く使えるに越した事はない。
だってF&Fのページを作るだけで、一対一日辺りどの位キーを押しているのだろうか。この酷使?に耐えるキーが欲しいものだ。

◆ マウスは現在ロジテック製を使用している。
元々は某CADソフトがこれを指定してきたから。ロジテック製の3ボタンマウスでないと動作しなかった。
今やスクロール用のグリグリが付いているのが当たり前の時代。コイツはなかなか便利である。
でもまだ使っていない。
ボールレスの光学マウスも意外と便利。マウスパッドが無くてもちゃんとポインタが動いてくれる。
これも随分値段が安くなっては来たが、でもメカニカルマウスにはかなわない。
そのメカニカルマウス、子供が使っているヤツはボールが取れちゃう。ボールが取れると中のローラが落ちてくる。
う〜ん…



SPAM(6/19)

◆ 結局の所インターリンクにあれほどクレームをつけたのに、相変わらずSPAMは送られてくる。まったく酷い所だ。
向こうの言い分としては迷惑メールではなく、正当な営業行為だと言うのだからタチが悪い。
文句を言うとインターリンク以外の所からのSPAMも急増したというおまけ付き。
もう一つは横浜アドプロモーション。ここなど何度電話で配信停止を言ったか解らない。
その都度リストから消すと言うが、一体何十通来たのだろうか。

◆ どこにも公開していないiモードの方にもSPAMが来るようになった。
たぶん単語の組み合わせのIDなので、総当たりで見つけだしたのだろう。
で、配信元に電話して文句を言った。ら「どうして電話番号が解ったのか」などとホザく。
そこの言い分としては、特定のアドレス宛に送っているわけではなく、電話番号ゼネレータを使って片っ端から送りつけていると言っていた。
これだとつじつまが合わない。
DoCoMoは悪質な迷惑メール発送業者に対して、法的処置を含む対策を考えているとの事。
メールのフィルタ機能もちょっと貧弱だ。
ワイルドカードが使用出来れば、jpドメイン意外をシャットアウト出来るのに、それは不可能。
DoCoMoに聞くと「インターネット経由のメールを全てふさげるので、それを使って欲しい」だと。
これじゃあメール機能の意味が無くなる。
メールアドレスを変えるのも方法かも知れないが、これを知らせるのが又大変。
全く困ったものである。



火傷(6/18)

◆ 先日PCを組み立てた。Athlonの900MHzだったかな。
どれがふとした事からCPUファンが回らないと言う事態に。気が付いたのは電源が入らなくなって、中を開けたから。
するとCPUの上が「熱い臭い」で満ちている。
ヒートシンクに触って驚いた。火傷したのである。
とにかく風を送ってCPUを冷やそうとしたが電源が入らない。まさかCPUが熱で壊れてショートしたとも考えにくい。
ヒートシンクの周りを見ると、そこに電源ケーブルが触っている。
そう、電源ケーブルの被服が熱で溶けて、ヒートシンクに接触してショートしていたのだ。

◆ 何と言う事だ!これほどまでにCPUを発熱させた経験がないだけに、驚きは少々のレベルを超えていた。
それでもヒートシンクが付いていたから良さそうなものの、何も付けていない状態でCPUを動作させたらどの位の温度にまでなるのだろうか。
とにかくショートを直して再度電源を入れる。
CPUは動作しているから、とりあえずは良かった。と、思ったら固まった。
どうやらCPUが熱で傷んだらしい。で、他のCPUに交換したらちゃんと動作するようになった。

◆ その居たんだと思われるCPUは、別のマザーに挿すとちゃんと動く。マザーによりタイミング余裕度の違いだろうか。
それにしてもAthlonはなかなか快適。特に画像処理などが速くて、このPCの用途にピッタリなのだ。
メモリも値が下がっているのを良い事に512MBをフンパツした。大きな画像データをいくつも開いていると、256MBではちょっと物足りなくなる。
しかしメモリの値下がりはすごい。
だって512MBと言えば大変な量だ。MS-DOS時代のHDDの容量に匹敵するのだから。



(6/17)

◆ アニメに見る夏の描き方。いや、今までこんな事を感じた事もなかったのだが、先週ふと思った。
蝉の声が聞こえたり、海やプールで遊ぶ風景が描かれていると「夏」なのだが、それ以外でも描き方が違う。
一つは色遣いとコントラスト。都会の空の下で見る事は出来なくなったような気がするが、強い日差しの下での色はちょっと違って見える。
これはイタリアの車の色を表す時にも言われる事で、多くは空の暗いドイツと比較されたりする。
原色が映えると言っては語弊があるかも知れないが、とにかくそんな感じ。
コントラストも強めになる。日陰は暗く、日の当たる所は明るく。これで強い日差しが表現出来て、その色合いと共に夏っぽくなってくる。

◆ 絵の描き方って昔からこうだったのだろうか。
最近特に表現力が豊かになったと感じるTVゲームの画面。コイツは良く描かれている。(と、思う)宮崎アニメの夏もそれらしい。
ドラえもんはそんな風ではない。お話の中に夏が出てこないと春だか夏だか解らない。
で、こんな風に描かれた絵を見ていると、空気の澄んだ所に遊びに行った時の記憶が思い出されるような懐かしさがある。
いや、本当はこれほど夏っぽい風景は見ていなかったのかも知れない。
きっとどこかが強調されていて、充分以上の夏を演出しているのだろう。

◆ 梅雨が明ければ夏が来るわけだが、都市部の夏は不快がいっぱい。
風の弱さはスモッグを充満させ、太陽ですらその輪郭をにじませている。
都会の夏の風景は、少し曇ったような空とアスファルトから立ち上る熱気、エアコンの室外機のうなる音と、その熱い風にさらされた部分だけが枯れてしまった草。
煤煙や排ガスで汚れた空気は、汗を拭くハンカチを真っ黒にする。
なんか人類滅亡の日みたいだな(笑)



直噴(6/16)

◆ GDIに端を発したガソリン直噴エンジン。燃費改善効果が大きいとして、その後トヨタも日産もこれを作った。
では本当に効率的なのかという事になるが、これがどうも怪しい。
例えば外観も仕様もよく似ている(両車共にベンツのSクラスを真似たそうで)セルシオとシーマ。
セルシオはコンベンショナルなエンジンで、シーマの方は直噴エンジンである。
この二台の実走燃費を比較すると、コンベンショナルエンジンのセルシオの方が優れている。
ドライバビリティにしても、空燃比の変化が著しい直噴エンジンよりコンベンショナルエンジンの方が優れているのは言うまでもない。
理屈からすると○○って事と、実際は○○では大きな差異があるという事か。
カタログスペック至上主義なのだからこれも仕方ない事なのかも。
ユーザがこれを望んでいるのだから。

◆ 燃費を考えたらディーゼルでしょうと言う考えもあって、欧州ではディーゼル車が多く売れている。
では炭酸ガス排出量はどうなのかというと、総じてガソリン車よりディーゼル車の方が多い。
燃費というのは容積の話で、炭酸ガス排出量は重量(燃料組成)のお話。
この辺り、ジャーナリストでさえ良く解っていないと言うのが現状だ。
でも欧州でディーゼル人気が高いのは、同じ値段の燃料(ガソリンも軽油も価格は殆ど同じ)を容積で買うなら、その容積の燃料で多少でも多く走れた方がランニングコストが安いから。
向こうは硫黄分の少ない燃料と低公害ディーゼルエンジンが主流なので、日本のそれみたいに黒鉛を吹き出しながら走るというイメージではない。
問題はNOxで、こればかりはガソリン車の数倍〜数百倍を覚悟しなくては。
環境問題に敏感な欧州でも、ディーゼル公害に対する認識はある。
「地球に優しい内燃機関などあるわけはない。特にディーゼルの排ガスは人体にとって深刻」この認識はユーロ4以降の排ガス規制に表れる事になり、おそらくガソリン車と同レベルの有害物質量まで規制されるのではないかと見られている。



GPS(6/15)

◆ GPS付きのレーダ探知機が売られている。測位情報からオービスの位置を割り出して警報を出すというもの。
アイディアとしては珍しくないが、コイツの実売価格が2万円そこそこというのが立派だ。
おそらくマップマッチングもなければ何もやっていないだろうから、位置精度としては低いに違いない。
高速道路上にあるオービスに対して、その付近の道路でこれに反応すると言うことも多いはず。
地図を入れるのは今のメモリ容量じゃ無理がありすぎるだろうな。
幹線道路だけを入れればいいと言うものではなく、その付近の道路情報も入っていなければマップマッチングは出来ないから。

◆ とは言っても興味はある。提供してくれる人がいれば使ってみるのに。
そう言えば不思議なシールの実験依頼が来ていた。そのシールを貼ると一次電池に充電出来るようになると言うもの。
一次電池とは言っても多少は充電出来て、特にアルカリ電池は充電による再使用が効率的に出来る。が、このシールを貼るとその効果がいっそう高まるのだという。
放射線でも出しているのだろうか。
それとも宇宙パワーみたいな、想像を絶する力が秘められているのか。

◆ シールといえば車に貼るヤツもある。サスペンションやショックアブソーバに貼るとコーナリング特性が良くなったり、乗り心地が改善されるのだそうだ。
某輸入車関連雑誌にもチラッとこれの事が書いてあった。エディタは理論には触れずに、しかし「効果的」と結んでいる。
効果があるなら「なぜ?」を追求したくなるのが人間ではないか。
全ての現象が理論で片づくとは思っていないが、少なくとも多くの読者の目に触れる所に書くわけだから、この辺りのオカルトチックは許せない。



CNGバス(6/14)

◆ W杯関連でもう一つ。
競技場と最寄りの駅はシャトルバスで結ばれるそうだが、そのバスをCNG車にするという。
短時間に多くのバスを走らせる必要がある事から、現行のディーゼルバスでは付近住民の健康が守れないと言うのがその理由だ。
横浜の場合を考えると、新横浜駅から競技場までは数キロ離れている。歩いても行けない距離ではないが、普通はバスを使うだろう。
道路は比較的広いものの、駐車車両が多いから駅周辺は慢性的な渋滞だ。
そこに何十台ものバスが集まって、それに路線バスも加わって、定員オーバの状態で交差点ごとに真っ黒な煙を吐き出すとしたら、それは恐ろしい事になる。

◆ CNGバスの場合には黒煙が出ず、NOxもディーゼルバスの3割程度しか出ないという。
これを機会に非ディーゼルバスの運行が盛んになってくれると良いのだが。
交通規制や車線規制も行われるらしい。たぶんそうでもしないと「歩いた方が早い」ってな事にもなりかねない。
果たして「その日」が来たら一体どうなるのか。何事が起こるのか。
まあ、私はそんな所には近づかないようにするけどね。

◆ 環境問題はともかく、日本チームが意外に(失礼!)頑張っているではないか。
これに反比例するように野球の視聴率は低迷気味だという。チケット屋でも巨人戦のチケットが定価割れでしか売れない時代。
一時期のサッカーブームが去り、一度野球に戻った人気も又低迷か。
巨人は強すぎてもダメ、弱すぎてもダメ。今みたいに、全員4番バッターみたいでもだめ。
商業戦略を見直す必要があるんじゃないの?



W杯(6/13)

◆ W杯関連のニュースが多くなってきた。横浜も人ごとではなく、フーリガン対策のための保険に入るとかなんとかと言っている。
つまりフーリガンによって商店が荒らされ被害を被った場合の補償をどうするかという問題。
これは自治体が保険会社に要請?して、フーリガン対策用の保険を作ってもらったらしい。
ここでも又もめる。掛け金を自治体が払うのか商店主が払うのかというのだ。
自治体の言い分としては、被害を受けた場合に補償されるのは商店だから、これは火災保険や盗難保険などと同じ。つまり掛け金は商店主が払うべき。
商店主の言い分は違う。
被害を防ぐための努力を行えば被害が起きる可能性は低くなるわけで、それが出来ないから保険に入れと言っているようなもの。
だから掛け金は自治体が負担すべき。

◆ 結局は商店主というか組合で加入する事になるようだが、どちらの言い分が正当なのか。
商店にしたってW杯開催で多くの収益を上げるわけだし、商店組合一同が誘致していたんじゃないの?だったら保険だって自分で入れば良さそうなもの。
と、考えるのも巨額財政赤字に悩む横浜市だからか。
しかし、あの辺り(新横浜の奥の方)に大量の人が詰めかけると迷惑だろうな。
居間でも付近住民は相当嫌がっている。何かのイベントがあって多くの人が来ると、他人の庭にゴミを放り投げていく、違法駐車で道路は占有される、酔っぱらいが騒ぐ等々クレーム続出だそうだ。
で、競技場の使用制限をしたら年間赤字が数億円だとか。
一体何のために作ったの?って感じ。
場外馬券売り場も迷惑さ加減としてはトップレベルに位置するが、何せ来場者数が桁違いだから競技場問題はまだまだ尾を引きそうである。



SPAM(6/12)

◆ 「では何故片っ端から送りつけるのだ」「片っ端からではない。システムのビルトインアカウントに送っているだけだ」「それは迷惑なのでやめて欲しい」「弊社のメールを喜んでくれている人が多いのでやめられない」「では、インターリ○クからの接続をフィルタさせて貰う」「それは営業妨害行為だ」と、こんな感じで呆れてしまった。
これがSPAM発送専門会社ならともかく、仮にもプロバイダである。
電話に出た社長と名乗る男が、本当にこの会社の社長だとしたら情けない。
おそらくSPAMは金のかからない営業行為だと感じているのだろうが、郵便と違ってメールは読む側も回線費用を負担しているのだ。

◆ もっとも、発送業者がプロバイダだからユーザに課金する事を歓迎するのかも知れない。
タダで出来る事だから何をしても良い、法に触れないから良い、他人もやっているのだから良い、なんて余りにくだらなすぎる。
携帯電話への迷惑メール問題では総務省も重い腰を上げようとしているのに、自分の主張こそ絶対だと信じている(たぶんそうだろう)のだから怖い。
そう言えば桜田とか梅とか言うプロバイダも評判が悪かったな。
今はどうなのだろうか。心を入れ替えてまっとうに生きているのか。
そうそう、発送業者にクレームを入れると「パソコンのメールですか?携帯のメールですか?それともFAXですか?」なんて言われたりする。
総合商社ならぬ、総合迷惑メール発送業者といった感じ。
そうそう、このプロバイダにクレームを付けたら翌日から様々なSPAMが沢山来るようになった。
横のつながりは深いようですな。



プロバイダ(6/11)

◆ 皆さんもご自宅からのインターネット接続では、どこかしらのプロバイダを使っておられる事だろう。
従来はSPAM発送を「契約者のやった事で…」と逃げていたOCNやODNも、最近は非常に対応が良くなった。だって、こうした連中が今問題になっている携帯電話へのSPAMを発信しているのだから。
自分で自分の首を絞めるとはこのこと。
さて、先日もまたまたSPAMがやってきた。レンタルサーバは如何?って感じのものである。
CDSはプロバイダで、そこにレンタルサーバも無いものだろう。
そこでさっそく電話で抗議。
電話の向こうの女の子に「SPAM発送担当者に替わってください」というと、素直に変わってくれる。さすがプロの発送業者だ。
でも担当だと話が通じないので、責任者に変わってくれと言うと社長と名乗る男が電話に出た。
「迷惑メールの発送はやめて貰えませんか?」というと、「これは迷惑メールではない。正当な営業メールだ」という。
だって受け取った方が迷惑と感じているのだから、送った方の意思にかかわらず迷惑ではないか。
「無作為に送っているのだから迷惑メールではないですか?」の問いに「無作為ではない。会社の基準によって抽出している」だと。
「では、何故プロバイダに対してレンタルサーバを売り込むのか」「単なる間違いだ」「理由はともかく、無作為迷惑メールではないか」「正当な営業行為だ」続く…



タグ(6/10)

◆ iモードページを作ってから、iモードによるアクセス数が少し気になりだした。文章量が多いのでパ確か以前にこちらでも紹介されていたと思うが、ホームページのタグをチェックしてくれるページがある。ちなみにF&Fは得点が高くはない。
ちょっと仕掛けが多いので、無理があるというか直すのが大変と言うことで勘弁頂こう。
得点が高かったのは富士通のページ、おおっ!と思っていたらNECのページは満点を取っている。
これに対してマイクロソフトのページなんか見るも無惨な結果である。
じゃあNetscapeのページが高得点かというとそうでもない。皆さん、独自タグがお好きなようで。
IEはタグに対するチェックが甘いというか、適当に無視してくれるので何でも言いといえばそれまで。
javaのエラーも出にくい。要は見えればイイのさ!って感じではあるけれど、IE依存のページは好きではない。
確かに世の中IEに向いている事は事実だし、NetscapeCommunicatorよりIEの方が良いとも言える。
私は常用が今や古さ満点のNetscapeNavigator3.01us版なので、単にそう思うだけかも。

◆ IEといえば、それのセキュリティホールをついた侵入手口が新聞に載っていた。
ある仕掛けのあるページを見るだけで、PCの内部情報をみんな持って行かれてしまうと言うヤツ。
解ってしまえば対策が出てくるが、それまでは一体どうなるんだ!って感じ。
Win2000のセキュリティホールも問題になっていた。
Windows系でhttpサーバを作るには、相当な勇気が必要と言うことだろう。
特に最近の常時接続全盛期にあっては、これらの認識を強く持つ必要がある。気軽に自宅でホームページサーバをと考えている人たちのどの位がセキュリティにまで関心があるのか。
常用PCの他にWebサーバを立てれば被害は最小になるだろうが、IPアドレスの関係で全部一台となると恐い。
セキュリティサイトの認証キーからパスワード、保存メールやアドレス帳の中身など、あなたのデータも既に公知だったりして。



iモード(6/9)

◆ iモードページを作ってから、iモードによるアクセス数が少し気になりだした。文章量が多いのでパケット代もバカにならないはずなのだが、週間で400アクセスくらいある。
PCから見る人の総計は4万近く行くのでたったの1%と言うことになるが、私としては結構多いのかなという感じ。
それは自分がiモード機でホームページを見ないためかも知れない。出先で何かを予約したりする時には使用するが、それ以外で個人のページを見る事などほとんど無い。

◆ PHSもパケット対応課金を行うようである。高速通信に向けた技術開発も行われているし、パケット課金でも回線交換で最高速ダウンロードを行った時と同等の金額なら、これはすごく助かる。
でもたぶん割高になるだろうな。PHSのシステム的にパケット交換はちょっとやりにくい。回線交換を擬似的にブッタ切りながら行うとか、そんな風になるのでは無かろうか。
だとすると無線区間の使用率は高くなるわけだし、NTT持ちのISDN回線代だってかかってくるだろう。
8月には登用すると言われているDDIpのパケット交換サービス。
期待して良いものなのか否か。

◆ トラブル続きのW-CDMAも結局一年先でないと満足には使えそうにない。でもまあ試験とは言え、サービスを開始した事は立派だ。あの状況の中で。
が、情報信頼性が宜しくないらしい。つまり、正しくデータが伝わらないという事。
無線区間は当然エラーコレクションされているが、それの効き目がないような状態に陥るという。
通話や動画伝送なら情報の継続性から人間が判断出来ると思うが、データ通信の場合にはそうはいかない。
せっかくの高速伝送も不安定じゃあ価値はない。だってそれなりの課金をされるのだから。



バッチィ(6/8)

◆ 先日首都高速を走っていた時だ。何やら水滴のようなものがフロントウインドゥに付着し始めた。
雲行き怪しい日だったので小雨でも降ってきたかと思い、そのまま走っていた。
水滴はやがてその量を増し、そろそろワイパーが必要かなと思うほどに。
で、ワイパーを動かしたら一面真っ白になっちゃった。水滴ではなく、もっと油性なもののようである。
コイツの出所はやがて解った。走行車線を走るトラックの荷台に積まれた大きなタンクから、何か褐色の液体が散乱している。
散乱しているなどと言う生やさしさじゃないな。ぶちまけながら走っているという感じ。
とにかく急いでそいつを追い越し、見えにくくなったフロントウインドゥ越しに視界を確保し、最寄りのパーキングに入った。まったくヒドイ奴が居るモンだ。

◆ 生憎ガラスクリーナを持っていなかったので、その少し粘りけのあるような液体をタオルで拭き取り、でも全体的にガラスが白濁したようになっている。
そんな事で時間を取られていたら、さっきのトラックが先を行っていて…ってな笑い話にはならなかったが、積荷落下とかで事故になったりするケースもあるのだから、荷を運ぶ業務に就いている人には注意して欲しいもの。
でもあれ、一体何だったんだろう。こぼれても良い程度の何かの廃液だろうか。
強酸とか腐食性物質だったらちょっと恐いかも知れないが、そんな危険物はあんな運び方はしない(出来ない)だろうな。

◆ 首都高速話題でもう一つ。湾岸線の覆面による取り締まりは結構多い。
後ろかが急速に追い上げてくるヤツが居たら要注意だ。場合によってはパッシングして追い上げてくる事もある。
毎週のように湾岸線を利用している私なのだが、必ず1台や2台は捕まっているもの。
皆様もご注意を。



VAIO(6/7)

◆ ページを独立させようと思いながら手を付けていないVAIOのレポート。仕方がないからここで逐次報告させて頂こう。
以前から気になっていたハングアップだが、結局何をやってもダメだった。
こういうものだと思って使うのが賢いのかも知れない。或いは余計なアプリを外せば安定方向に向かうのかも知れなくて、現実にジョグダイアルの部分はかなりの確率でエラーが出て終了してしまう。もっともこれが終了した所で何と言う事はないので放ってある。
これはCPUが悪いのか、ハード設計に無理があるのか、はたまたWindowsが悪いのか。
もしかするとUSB経由のネットワークアダプタが気に入らないのかも知れない。だからこれをもってVAIOが悪いとは言いきれないのも事実。

◆ これに対してLibrettoの何と安定な事か。クロックアップしているにもかかわらず、使いたい時にはいつでもネットワークからの呼びかけに応じてくれる。
処理速度的にはVAIOに劣るが、でも生きていてくれた方が助かる。
そのVAIOはシリーズ全般に言える事だがDISKアクセスが遅いような気がする。LibrettoとはCPUベンチマーク値がだいぶ異なるにもかかわらず、アプリ起動時間などはそう大きな違いがない。
もっと高価なVAIOシリーズも触った事があるが、こちらもディスクアクセスが遅いような気がする。

◆ Librettoはニューモデルが登場したが、ちょっと大きいかな。といって従来型リブレットの小ささは、主にキーの操作性の悪さに表れている。
キーの大きさ自体はカシオペアとたいして変わらないんじゃないかな。電卓チックなカシオペアの方が諦めて使えるというか、指が電卓チックな異物?として認識する分期待が少ないのだ。
Librettoの場合には、いつもの調子で打とうとするからとまどいが生じる。
人間の感覚は不思議なものである。



マクドナルド(6/6)

◆ マクドナルドのハンバーガ、その質の低下を感じているのは私だけだろうか。
それとも近所にあるマクドナルドだけが低品質なのか。
マクドナルドといえば厳正な管理体制で効率的な店舗運営をするというイメージが強いから、もしかしたら低品質かは全国に広がっている丘も知れない。
まず感じるのは「コゲ」の多さなど、焼き方の不備である。タマゴも肉も焦げていたり、チーズがはみ出しているなどと言うのは珍しくない。パンが焦げてカリカリになっていた事もある。
もう一つはコストダウンの影響かも知れないが、ハンバーガーの直径が小さくなっていないかい?直径を小さくすると相当量の材料費節約が出来るはずだ。
元々の寸法を測っていたわけではないので良く解らないのだが、どうも見た目が小さくなったような気がする。
それとも単に焼きすぎているだけ?

◆ マクドナルドといえば株式公開を控えていて、公開後の株価に影響を与える会社の利益確保に一生懸命なのかも知れない。
公開して株価が思うように上昇しなければ格好が付かない。
そこで材料費の20%低減を指示された。と、聞いても納得出来ちゃったりする。
見かけの価格自体は年々下がる傾向にあるが、価格を下げながら利益を確保するためには合理化と材料費低減だ。
その両方が行われて、小さなハンバーガーと質の悪い焼き方になったとすると、これは極めて普通の事になる。
さて、皆様もご近所のマクドナルド、質と量は確保されていますか?



NHK(2)(6/5)

◆ さて、受信料として徴収された金はどこに消えるのか。放送業務に使われる金にしては多すぎる。
実はこれ、NHK職員の天下り先である関連企業と称される所に流れているとの事。
日本の国のお役所構造そのままなのでが、関連企業が全部利益を出しているわけではなく焦げ付き的な所も数多いらしい。
ここに流れる金が2〜3000億円。全収入の半分近くは「横流し」によって消えているという事になる。
ではこれを暴く手はないのかというと、会計監査も実質的に行われる事が無く、機密費問題と同じように使い放題の体質が50年も続いているというのだから驚く。

◆ NHKはアナウンサの民間への流出に対して神経質であり、貴重な受信料によって育てた人材を民間に持って行かれては堪らないと言っていた。そう、貴重な受信料なのだ。関連会社に流すに原資として貴重には違いない。
その貴重な受信料を支払っている割合は高齢者ほど多い。高齢者から金を巻き上げて関連会社に流していると言われて、NHKは何と反論するのだろうか。
NHKは独自の情報公開を準備していると言うが、それは健全な事をやっている団体が行ってこそ意味あるもの。

◆ 一度自動振替で支払うと、口座を閉鎖するなどしないと取られ続ける。
集金で支払ったとして、その人が引っ越してもちゃんと追跡してくる。どういう仕組みで引っ越し先が解るのか知らないが、色々なカラクリがあるのだろう。
もしかするとこの辺りが関連団体のお仕事なのかも知れない。



NHK(6/4)

◆ NHKのインターネット放送(放送とは言わないらしい)が本格化しようとしている。
放送業務以外への参入に関して賛否両論があるのだが、来年度予算は3億円近くを計上しているのだとか。
NHKによると「受信料収入、予算総額に比較したらたいした金額ではない」らしい。
放送衛星が失敗してもヘコたれない受信料収入はすごいものである。だってプロバイダの接続料金より、電話の基本料金より、もしかしたら携帯電話のそれよりも高い金額が毎月支払われているのである。
もっとも受信料収入は年々低下しているそうで、この回収作業のために支払われるアルバイト回収員への人件費は元が取れているのだろうかと心配になってしまう。

◆ 確かにNHKの放送への貢献度は大きかったと言える。もしかしたら地上波ディジタルで、その推進役をつとめる事になるのかも知れない。
小泉人気で国会中継の視聴率も上がり、それで金を払おうという気になった人も居るか(居るわけはないか)な。
NHKは収益事業だから良いが、赤字国営事業に対する税金の支出ってすごく大きいのだ。民間企業であったなら倒産する事によって歯止めがかかる。
しかし道路公団や林野事業は倒産しない。銀行も優遇されているから倒産しにくいが、でも倒産する。
保険会社も倒産する。死亡率の計算をテキトーにやって、色々誤魔化しているようだが、でも倒産する。
道路公団だって完全民営化すれば、きっと通行料金だって安くなるはずだ。もしかしたら利益を生み出し、法人事業税で国民に還元出来るかも知れないではないか。

◆ だいたい償還後は通行料金を値下げ或いは無料にするなどと嘘をついて借金してきた団体だ。
今のまま運営させたってロクな事にならないとは、誰もが思っているだろう。
でも解体出来ないのは、それで食って私腹を肥やしている人々が多いからだ。



梅雨(6/3)

◆ 雨が降り続いて梅雨入り間近かと思うと晴れた日が続いたり、この時期天気予報は当てにならない。
だいたい統計的予報と数値予報の差が余り無いというのだから、これはちょっと意外というか、そんなものなのかなあ…って感じ。
スーパコンピュータを入れ、気象衛星を飛ばした所で翌日の天気さえ外れる事がある。
自然が偉大で気まぐれだと言ってしまえばそれまでなのだが、ちょっと情けない気がする。
自然相手というと地震予知も同じか。
富士山噴火説はどうなったのかな?これは地震ではないけれど、統計予測によると噴火してもおかしくないのだとか。
東海地震に関しても注意が必要だ。って、何年も前から言われているが、地震の周期に対して我々が感じる時間は短すぎる。

◆ 天気予報は当たらずとも梅雨間近となれば紫陽花が咲き、夏になれば(正確には日照時間が短くなってくると)ひまわりが咲く。
で、そんな自然の中で生きる動植物で地震予知を行うという話もあったのだが…どうなったのかな?他にも電波伝播によって地震予知を行うというアマチュアねとワークがあったり、地中の抵抗値をはかるという事を研究されている方がおられたり。
この電離層関連による地震予知は以外に高確率なのだそうだ。ただし都会のような電波密集地では混信のために遠くの局の電離層反射波が検出しにくいらしい。
これは専門のサイトがあるので、興味ある方はご覧頂きたい。そして静かな(電波的に)所にお住まいの方はネットワークに参加されてみては如何だろうか。



タグを抜く(6/2)

◆ F&Fにもiモード用(但し雑記だけ)ページがあるが、何故かWAP端末で見る事が出来ない。
そこで(でもないが)タグ抜きcgiを作ってみた。iモード用のページとほぼ同じ事をやっているのに、こちらは見られるページもある。不思議だ。
もしかして横棒(横線)がいけないのかとも思ったが、雑記の部分にはそれも使っていない。
cgiは容量制限と分割送信をまだ付けていないので、文章量の多いページを見るとiモードが容量オーバのエラーを出してしまう。
使い方はこんな感じhttp://www.fnf.jp/ic.cgi?wax.htmic.cgiの後に"?"を付けて、見たいファイル名を入れればいい。
iモードが認識しそうにないタグを抜いて、イメージも抜いて表示しているだけの話である。
パケット代を表示しているのはオマケ。
どの位のパケット料金がかかるのか、試しにhttp://www.fnf.jpf/ic.cgi?sakanatu.htmこれを見て頂きたい。

◆ これに手を加えるとすると、最初は容量の大きなページの分割送信だ。
作ってしまえば面倒な事はないが、作ろうとするまでが面倒なのだ(笑)もう一つは画像の縮小化。データ量から行くと50×50ドットくらいが良いかと思うのだが、果たしてここまで縮小して絵になるのだろうかと心配してしまう。
それなら潔く?絵など抜いてしまった方が…と、安易に考えたcgiぬ無理やり理由をこじつけるといういつもの悪い癖が出てしまった。
せめて画像を抜いた変わりに画像のアイコンを…では、データ量の節約にはならないか。

◆ 今月末頃にはLモードも始まる。
これで爺さんも婆さんもインターネット接続だ〜(結構恐ろしかったりするかも)そしてiモードやLモードに感染するウイルスが作られ、それはセキュリティホールがあったりバグバグの端末に感染し、それこそ収拾がつかないような事態に…



ゲーム(6/1)

◆ GT3もIAライセンスまで取って(初代GTより簡単)お金も増えたし(笑)車も貰ったしで、最近は余り触っていない。
それにしても最近のゲームの絵と言うか処理の綿密さは驚くものがある。これも沢山売れるから作れるという代物だろう。
もしも一品料理でこんなものを作ったら、売値がいくらになるか解らない。
売れるから作るというか、作らなければ売れないと言った方が良いかも知れない。
PS2発売当初はリッジレーサー(だったかな?)が発売されていて、これも絵は良く出来ていた。
ただし車の動きはGTよりゲームチックで、大人?には物足りないと思う。

◆ 運転シミュレーションはストーリー性は余り関係なく、演算処理の固まりみたいな感じだ。
だから演算能力や描画能力を要求するわけで、ゲームマシンの能力を使い切るには良いのかも。
これに比較するとフライトシミュレーションは動きが遅い分処理が楽なのだろうか。もちろん風景を綿密に描けば処理は増えるというか、データ量が膨大になる事は明らかだが。

◆ 風景と言えば地図大手のゼンリンは立体電子地図を発売するそうである。航空写真によって立体地図を作り、そこにビルなどを書き足していく。
これはカーナビの地図と同じ手法であり、その殆どは手作業で行われるのだそうだ。
電子立体地図は視点を自由に変える事が出来、その為実際のビルを見て写真にとって地図に反映させるという、気の遠くなるような作業が行われる。
電子地図もカーナビくらい沢山売れればコストは下がるのだろうが、日照関係を確認するための不動産や需要だけとなると結構高価なものになるのかも知れない。

◆ もう一つは地図を回転させたりする時の速度である。カーナビなどは描画に特化してハードを作る傾向があるが、それはPCより早いのか遅いのか。
確かにPC用のビデオカードも相当な描画能力を有していると言えるわけだが、専用機に比較してその能力がどれほどのモノなのか想像出来ない。



VC