Libretto100(12/1)
◆ 普段はPCMCIAカードを使用しているLib100だが、先日シリアルポートを使おうと思ったらうまく行かない。リブ30はシリアルポートと赤外線通信ポートが共用だったと思ったが、100は違うはず。頭の中は設定が出来ていないのではないか?と言う方向に向かっている。
しかし見直しても設定の違いは見つからない。ハイパーターミナルを使用しても「ポートが開けない」と言われるばかり。
◆ 普段は机のすみの方に追いやられて、もっぱらPCMCIAカード専用となっているので、電源コードを外して手前に持ってこようと..思ったら電源が切れた。
どうやら電池が充電されていないらしい。あれ?リブ100は使用中でも充電されるのではなかったかな?まあいいや、とりあえず使いたいのはシリアルポートなのだ。
◆ 確か外部TAでインターネット接続した覚えがあるから、ダイアルアップネットワークをクリックしてみよう。すると、com1が他のデバイスで使われていると文句を言う。他にシリアルポートを使っているソフトなんて起動していたかな??と思ってタスクバーを見るとWindowsCEとのシリアル通信サービスが、しっかりcomポートを掴んでいる..
◆ このことをすっかり忘れていた。WindowsCEとの通信アプリを落とせば(当然ながら)comポートは使えるようになった。
さて、次は電池である。本体の電源を切ってACアダプタを接続すると、本体の電源ランプはオレンジの点滅だ。これはACアダプタか本体かバッテリのいずれかが壊れていることを示している。
◆ ここで考えるのは、ACアダプタと本体と電池のどれが壊れたかだ。代わりの電池やACアダプタがあればいいが、残念ながらそれはない。そこでリブ30の電池を入れてみることだが、これは駄目。100の電池の方が大きいので、30の電池は奥まで入らずにコネクタが接触しない。
じゃあ、って訳で30に100の電池を差し込んでみた。
結果は..電源ランプの点滅だ。
◆ これは電池が壊れたと言うことだろう。未だに30の電池は使えているので、単純に電池自体の不良なのか?それとも過充電に弱いリチウム電池を本体の充電回路が壊して(リブ100は本体使用中でも充電可能)しまったのか?ニカドと違って電気的ショックじゃ立ち直らないんだろうな,リチウムは。
リブの電池は高いんだろうな..寸法が同じ(当然重量はかさむ)だから大容量バッテリを買ってこようと意を決して?ヨドバシカメラに向かった。
大容量バッテリのお値段\17,600 今なら10%ポイント還元らしいが、気になるのはノーマルバッテリの壊れた原因だ。
◆ 東芝のサポートにに電話をすると「過充電と言うことはありません。壊れた原因は分かりません」との回答だ。電池の初期不良でしょうか?の質問にも「分かりません」だし、原因調査依頼に関しても「受け付けられません」で、らちがあかない。一応、クレームの対象になりませんか?と聞いたが、これにハッキリ「電池は消耗品で、クレーム対象ではありません」と明確な回答が得られた。
こうなったら自力で調査してやる,と解体作業を進めたのは言うまでもない。
◆ 携帯電話の電池は駄目になるし、それに加えてリブの電池もじゃあ泣けて来るってモンだ。
携帯電話の電池の方は、近所のDoCoMoショップに行ったら在庫切れと来た。
今の状態ではやっと10時間ほどの連続受信が出来るだけの容量しか残っていないから、これではMOVAになる前の、大型携帯電話と同じレベルだ。
こちらの方は支店まで足を運んで\4,200のお値段。対応のオネーさんのQが高かったから良しとしよう。
|