偽広告氾濫(9/16)
◆ 著名人の写真を勝手に使った投資系広告が問題化したが、今は違った方向に行っているという。いわゆる投資詐欺はモロに詐欺な訳だが、偽商品を売りつける通販詐欺は一応品物は送られてくる。
◆ 誰が見てもインチキだろうと分かるものでは扇風機(1秒で20℃温度を下げると謳われている)とか、省エネのエアコンと謳われたUSB電源のクーラとかがある。ジョーク商品として300円で売られているというのならまだしも、1万円近い値段で売られていて、それに引っかかる人がいるというのだからそれも凄い。
◆ インチキかどうか分からないものとしては照明器具だとか鍋やフライパンがある。一流メーカの名前を無断使用していて、動画もそれっぽく作られているので騙される人が多いそうだ。ただし良く見れば日本語がおかしかったりする。届いた品物は宣伝とは大違いで、中国発送・取説は中国語のみだとか。
◆ 一時期はXやInstagramで広告が出されていたが、今はYoutubeだそうだ。Googleは詐欺サイトや詐欺広告に甘いので、広告料が入ってくれば何でもOKだ。詐欺サイトは詐欺なのだから利益率が凄く高く、高い広告料を払うことが出来る。高い広告料を払ってくれれば良いお客様なので、それが詐欺だろうが何だろうがGoogleには関係ない。
◆ 偽広告プラットフォーマのMETAを相手に裁判を起こしていた人もいた。集団訴訟的なものもあり民法の注意義務に違反しているとして総額4億円を超える賠償請求となっていた。メタはメディアに対して「コメントしない」としていたが、裁判はどうなったのだろうか。
◆ メタは結構悪徳系で、今までにも様々な問題を起こしている。メタによれば詐欺広告撲滅のためにあらゆる努力を怠っていないそうだが、まあ言うだけなら何とでもってヤツだ。Googleにしても同じだろうから、法規制をかけるしかないと思う。少なくとも国内のちゃんとしたおかしな広告であればJAROがチェックしてくれるが、広告主が誰かさえ分からない広告ではどうにもならない。
◆ 偽広告や詐欺サイトで一番利益を得るのは広告主だから、広告主の罪が最も重い。しかし広告主が特定できない場合、あるいはプラットフォーマが情報を公開しない場合はプラットフォーマが責任を負うようにすれば良い。詐欺SMSなども同様で、受信したSMSのspamチェックが出来るのだから送信データもチェックすれば良い。大量送信者の排除など一部事業者では行っているが、それを行おうが行うまいが罪には問われない。しかしサービス事業者が責任を負わされるとなれば、詐欺SMS送信者はすぐに排除されるだろう。
◆ どのくらいの被害に対してどの程度の責任を負わせるかなど難しいところは沢山あるのだが、少なくとも詐欺被害が申告され、それが確認出来てからも(プラットフォーマなり事業者が)対応しなかった場合は、制裁の対象でも良いのではないだろうか。METAなど偽広告や詐欺広告を申告したところで掲載をやめない。著名人の写真を使うとか名前を使うなど、そのものズバリなのだから自動チェックで監視できるはずなのに。
◆ 広告ではないがAIによるインチキ動画も氾濫している。様々な分野でインチキAI動画が作られているし、AI動画を作る側は「ウチで製作したAI動画は、AIチェックに引っかかりません」と宣伝している。こうした動画が氾濫し、有用な動画が奥に引っ込んでしまうのはGoogle検索と同じ流れかな。
F&Fのblog風Annex |
猛暑日日数は何日になったのか? スマートフォン連携という名のソフト ポートを開け忘れていた カビが生えた アリ退治 TP-LINKのスマートプラグが壊れた(3台目) 税収の0.2%くらいを使う スポットクーラーが安い ボンドと言えばG17 新トヨタ共通デザイン |
F&Fのblog風Next |
聴力を測ってみる 直らなかった日立工機の電動カンナ 洗面台の水垢を削り取る 放射線量を測る アロマディフューザは直るのか? ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 フロントサスの異音はブッシュか? フロントサスのダストブーツを交換する |
リンク等に関して |
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
地震速報 |
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
AD1 |
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
●F&FのBlog風1 |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風N |
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
●12星座占い 当たるかな?? |
●BBS 何でもお気軽に |
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
F&Fに関して |
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
Amazon
楽天 |