あなたは116,363,903人目のお客様です.  Since July 12 1996
*

値段と品質の妥当性(8/16)
◆ スカイウエイブは中古を買ったのだが、余り乗らないかな、じきに飽きるかなと思ったからである。しかし実際には多くの距離を乗り、未だに維持している。スカイウエイブは中古業者から買ったのだが、多少割高だったかな。どうせ自分で整備するのだから、もっとボロでも良かったかも。

◆ ジムニーはかなり安く買った。中古車価格が上がる前だった事もあり、CLS用の冬タイヤを買うよりジムニーの中古の方が安いと思ったものだった。ボロさは値段なりだったのだが、こんなに安い車でもちゃんと走るんだと思った。まあオイル下がりとか色々あったのだが、値段からしたら十分だと私は思った。

◆ 整備などでの出費はあったが、これにしたって元が安いから多少は整備にお金がかかるのも仕方がないと思った。社外品や中古パーツの活用、直せる部品は直して使ったり、安い中古パーツを見つけたら(使う予定はなかったけれど)ストックしておいたりした。

◆ 整備代よりランニングコストが高い印象で、何しろ燃費が悪かった。夏場で8km/l前後、冬場で9km/l前後、高速道路を80km/hで走ると10km/lになる事があった。修理や交換はラジエータやオルタネータ、キングピンベアリングやシールは複数回交換、プロペラシャフトやタイロッドエンド、電動ファン、ヘッドガスケットにステムシール、細かなところや消耗品を入れたら結構な箇所になる。ガソリンや税金を除く維持費用として、年間5〜7万円だったかな。

◆ 軽自動車の塗装は弱いと言われるが、ジムニーはルーフのクリア層のハガレは認められた(目立つほどではなかった)が、20年前の車にしては錆も少なかった。各所ボロなのはそもそも安い車だったわけだし、セメント袋や砂利を運んだりとハードな仕事もこなしてくれたので、ラゲッジスペースの傷や汚れもそれなりだった。

◆ 庭というか山の整備に石を運んだり、材木を積んだり、海水を運んだりと、山での生活を支えるために頑張ってくれた車だった。200リットル以上の海水を運んでも、変にヨレたりしないフレーム構造は頼もしかったが、サスペンションはボトミングしまくりになった。

◆ ミニも割安で買った(ルーフに小傷ありで)がジムニーに比べたら綺麗な車だ。ジムニーの1.5倍〜2倍は燃費が良いのでガソリンスタンドに行く回数が減った。エンジンマウント、ロアアーム、フロントギアケースカバーを交換した。この先も10年/10万kmとなれば交換するパーツも増えると思う。

◆ スカイウエイブもジムニーもミニも、私としては悪い買い物ではなかったと思っている。では昨日の記事のあの車を買ったらどう思ったかなのだが、買値が高かったら期待値がそれなりなので不満は出るだろう。安く買ったのなら納得はするのだが、でも納車3日目に自走出来なくなり、しかもそれが直らないとなると文句の一つも言いたくなるよなぁ普通は。

◆ それに整備済みと言いながら何もされていないとか、車本体云々よりも中古車屋の売り方が問題だ。アイドリング不調やエンストなど納車前に分かる筈なのに。ジムニーは購入後少ししてラジエータが壊れた(カシメ部分が開いて水漏れした)のだが、販売店は(安い車で保証はナシだったが)ラジエータを無償で送ってくれたのは有り難かった。安い車で儲けなど微々たるものだったろうに。




この記事のURIは http://www.fnf.jp/r.php?y=2025&m=8&d=16 です。
*クリック保証広告


昨日までの雑記は 雑記置き場に移動しました。


F&Fのblog風Annex
OBDIIアダプタその後
アレクサと赤外線リモコン
西の斎藤・東の田久保、なのか
斜面を切り崩して水平にする
国産品は出来るのか?
image.canon
シアノアクリレート系接着剤
土木工事を行っている
肝硬変配信者K氏の死後
昨日の車両火災
F&Fのblog風Next
直らなかった日立工機の電動カンナ
洗面台の水垢を削り取る
放射線量を測る
アロマディフューザは直るのか?
ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する
MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布
ゲッターエースのテストと修理
フロントサスの異音はブッシュか?
フロントサスのダストブーツを交換する
ミニにタイヤチェーンは付けられるのか?
リンク等に関して
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ)

トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので blogの 記事宛にして頂くと合理的です。 こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。
各ページのファイル名が変わる事はそう多くはないので、ディープリンクでも結構ですが、 記事その他の削除が無いとは限りません。
画像そのものをあなたのページに表示する場合は、F&F内の画像のあるページにもリンクを張って下さい。

地震速報
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。
その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。
長期にわたりご利用ありがとうございました。

AD1

過去の記事

LIVE CAM.

全文サーチ
どこに何があるのか見つける為に。

F&FのBlog風1
2008年9月〜2020年6月


F&FのBlog風A
2020年7月〜2024年3月


F&FのBlog風A
2024年4月〜

F&FのBlog風N
2020年7月〜

HP関係
SSIとかcgiとかiアプリとか

気象関係
F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。

自動車関係
ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。

PC関係
炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。

旅行など
海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど

魚と珊瑚と猫
水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。

デジカメ
デジカメ比較テストや内部拝見など。

家電製品他
携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。

料理関係
普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。

Newsの見出し
RSSで集めたNewsの見出し

住宅関係
土地取得から完成までのお話し。

ポリシー
プライバシーポリシー

12星座占い
当たるかな??

BBS
何でもお気軽に

LINK
X
Youtube
みんから
F&Fに関して
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。
家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。
他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。
F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。

メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。
spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。
Amazon   楽天

   javaが無効のブラウザから メールリンクをクリックすると正しい宛先が現れません。
【特定電子メール法に基づく表示】広告メール等の送信はお断りします。

  *成果報酬型広告*
VC

世界各地Davis気象計を設置した人たちの情報