普及率(1/16)
◆ ETCは又新規取り付けのキャンペーンを行っているようだが普及率は上がってきているのだろうか。
以前よりETC専用ゲートを通過する車が増えたのは事実で、そこで停止する車のためにETCレーンが混雑している風景もよく見かける。
非ETC車がETC専用レーンに突っ込んで立ち往生というのはサスガに減ってきたようだが、通過の仕方がよく解らなくてレーンを塞ぐ輩は何とかしてほしい。
◆ 普及率がいっこうに上がらなかった頃、渋滞の中にあってETCレーンだけが空いていたという風景を思い起こさせるCMが昨年放送されていた。
そう、ドコモのFelica対応携帯電話でANAの航空機に乗る(チェックインする)CMだ。
自動チェックイン機に長い列が出来ている所を、Felica携帯対応機だけは列が出来ていないというヤツ。Felica対応機ってFelica専用なのかなぁ。ANAは滅多に乗らないので解らないのだが、Felica専用ではなく共用だったらそこにも列が出来ているはずだし。
◆ CMの意図としては"空いている、簡単である、便利だ"を強調したいのだろうが、あれだけ列が出来ている中で携帯でチェックインする人がいないという、普及率の低さも一緒にアピールしているようでちょっと可笑しい。
普及と言えば、SONYから貰ったFelica(Edy)はキャンペーンでDVDを頂いた。
これは物理媒体なので何の不安もないわけだが、オンラインダウンロードの方は不安がいっぱいだ。と言うのも、オンラインでゲームを買ったときでもダウンロード失敗を経験していて、ゲームの場合は再ダウンロードが出来るからまだ良いのだが音楽情報はそうではないらしいのだ。
◆ 実際、金だけ取られてデータは消失、その分の返金などの処理が非常に面倒で時間がかかる等々で苦労している方もいらっしゃるようだし、サポートに問い合わせをしても返事すら貰えないとお怒りの方々もいる。
システム側は「正常終了」でもVAIOは「異常終了」、この場合金を返して貰う事は難しそうなのだ。しかも1曲あたりのコストが高いから、オンラインダウンロードを使う際には安定度の高いマシンで行うべきだ。
ダウンロードデータはCDに焼けるものもあればダメなものもあるそうだ。MG対応メモステにコピーは出来るらしい(らしい)が、そもそもMGって無くなっちゃうんじゃないのかな。
◆ SONY自体も消極路線らしいし、MGではない普通のメモステすら消えていきそうである。
それまでメモステを使用していた三菱携帯ですらminiSDにシフトしたし、SONYブランドで出るというシャープ製FOMA移動機にminiSDが付いていたら笑えるな。VAIOにはメモステスロットが付いているのだが、これがSDスロットだったらどんなに便利な事か。
デジカメも携帯もSD(miniSD)で、ウチにはメモステは一つもないのだから。
|