SMP(7/6)
◆ Xeonマルチプロセッササーバ,各PCメーカからは早々に出荷されるらしい。
ここでマルチプロセッサ化のメリットとは何か?と言う問題がある。例えば200MHzのプロセッサを2個使用する場合と、400MHzシングルプロセッサではどちらがパフォーマンスが高いのか?シングルユーザシングルタスクで使う限りは、400MHzシングルプロセッサの方がパフォーマンスは高い。
◆ マルチタスクOSとなるとどうだろう?マルチプロセッサ対応OSは、シングルプロセッサ用のそれに比較してタスクスイッチ関係の処理が増える。これはパフォーマンスを落とす原因だ。一方で同時に2つのプロセスが走るメリットもあるが、200MHzのCPU2個と400MHzのCPU1個では全体の処理能力に大きな差は見込めそうにない。
◆ マルチプロセッサ対応と言っても各CPUが同じ処理を連続的にこなすわけではなく、それぞれのCPUは各処理を切り替えながら処理するわけだ。従ってメリットがあるとすればCPUあたりのタスクスイッチ回数が減ることによって、キャッシュなどのフラッシュ回数が減ること,実質的なキャッシュ(L1/L2)容量が2倍に見えることくらいだろうか?
◆ OSによってはこれが不可能な場合もあるが、一般的なSMP対応OSの場合には各CPUは独立してI/O制御を行うことが出来る。I/Oの速度はCPUのそれに比較して遅いわけだから、処理に応じてI/O処理を同時に複数こなせる事によるメリットはマルチプロセッサ構成のメリットだ。
このメリットを生かせるのがunixサーバなどでは無かろうか?多数のリクエストを処理する場合、ネットワークやディスクI/Oを複数こなせる効果は高い。
◆ しかし本当の意味でのマルチプロセッサ需要というのは、その時点で手に入れることが出来る最高速のCPUの2倍以上の処理能力が欲しいときだとおもう。
現時点でXeonの800MHz版は無い。しかし400MHz版を4個使うことは可能なのだ。これによって(少なくとも)Xeon 1GHz版以上の平均処理能力を手に入れることが出来るというわけだ。
◆ ではXeonの4プロセッサ構成サーバが市場を支配するのか?と言われると疑問点も多い。
繰り返しになるが、Pentium系プロセッサのバスアーキテクチャは優れているとは言いがたい。
PCベースのメモリシステム設計(チップセット設計)もハイパフォーマンスサーバ向けと呼ぶには抵抗がある。
◆ おまけにXeonの4プロセッササーバなら、その価格は数百万円は下らないだろう。何しろXeonの価格だけでも160万円にもなるのだ。このサーバにインストールされるOSがWindowsNTだとか言われたら魅力は半減,いや、無に等しくなってしまう。
いくらサーバのハードウエアが高性能でRAIDや電源の二重化が行われていても、OSの信頼性がハードウエアに追いつかない事には使えない。
◆ 価格的にPCサーバに近いと言えばSunEnterprise 450 Serverだが、CPUはUltraSPARC-II-300MHzを4個まで搭載できる。整数演算性能ではXeonに軍配が上がるかも知れないが、注目すべき点はシステムバス(Intel系では600MB/S弱,SPARCでは1.6GB/S)帯域幅や、I/O帯域幅(Intel系で300MB/S弱SPARCで1GB/S)だ。最近ではワークステーションでもPCIバスを採用するモデルが増えてきたが、これらのPCIバスはクロックが66MHzであると言うところも見逃せない。
◆ 一般的に回路規模の小さいRISCプロセッサは高クロック動作が可能であり、価格も安い。
一方で複雑な命令実行時には多数の命令を発効する必要があり(だからRISC)x86系のようなCICSに劣ると言われている。サーバ用途では余り重要視されないかも知れないが、x86系は浮動小数点演算能力がワークステーション用プロセッサに比較してかなり遅い。
◆ 価格的にもXeonのマルチプロセッサシステムはSunEnterprise Serverより高くなる可能性がある。
唯一のメリット?は、NTが動作すると言うことだろう。果たしてマルチプロセッササーバが必要とされる業務にNTサーバを乗せるのか?と言う問題もあるし、単純なファイルサービス用途ではマルチプロセッサのパフォーマンスが必要なのか?そもそもNTFSみたいな遅いファイルシステムで間に合うのか?と言い出せばキリがない。
◆ 最近の販売代理店は設定の簡単なNTサーバを勧める傾向にあるから、そう言った意味では需要はあるだろう。だからこそNetWareのNovellが窮地に追い込まれているのだ。
一見GUIベースで設定の簡単そうなNTサーバは、少なくともunixより取っつきやすいのも事実だ。
最初は良いが、複雑な設定を行うようになって泣きを見た頃には後の祭り,なんだけどね。
NT5がどんな形になるのか?よく分からないが、少なくともPCベースのファイルサーバ程度なら使えるかも知れない。
|